| 開催日時 | 
                令和6年1月27日(土) 13:00~17:00 | 
               
              
                | 開催場所 | 
                アストプラザ研修室A | 
               
              
                | 参加者 | 
                三重県支部会員15名(奥田、玉野、大石、末良、浦口、石黒、中村、広瀬、柳田、吉水、早野、浅野、塚本、鈴木、森) 
                新規合格者2名(池田、片岡) 
                サポーター会員5名(長谷川(直)、長谷川(里)、山添、豊田、中屋) | 
               
              
                .jpg)  
                                                  支部連絡会議 | 
               
              
                |  連絡会議終了後、そのまま支部研修会を行いました。 | 
               
              
                第2会支部研修会 演目 
                 ・「いなべ市大安町の桜並木の診断結果」           早野愛花  
                 ・「野登ルンビニ園のどんぐりの樹勢回復 」           柳田国男  
                 ・「鍋田川堤桜並木のクビアカツヤカミキリ被害と防除経過」  大石 浩  
                 ・「地蔵大マツの幹割れ被害とその対策」           中村昌幸  
                 
                 | 
               
              
                .jpg)  
                                        支部研修会の様子 発表者は早野樹木医 | 
               
              
                .jpg)  
                                                柳田樹木医の発表 
                                               | 
               
            
           
           |